募集終了
【Event】DO!NUTS TOKYO公開イベント ゼロエミアクション・ムーブメントの拡大に向けて「アイデアをカタチに」 ~若者アンバサダーと小池都知事とのトークイベント&第3回アイデアピッチ大会~

18:10 第2部開会 若者アンバサダーによるゼロエミ消費行動
『「自然と」叶えるあたらしいライフスタイル』寒河江茜里(東京大学教養学部文科2類)
『「参加したい!」をもっと引き出す仕組みづくり』伊藤正人(Value Frontier株式会社)
『若者発離島における地域活性事業アイデア』佐々原悠馬(同志社大学政策学部)
『自分ごととして気候変動解決に挑戦するチェンジメーカーたちのウェルビーイングを高めるには?』井上寛人(慶應義塾大学大学院SDM研究科修士課程)
『〇〇らしい緑の都市デザイン 〜土地の精霊と会話しながら、みんなで進めるまちづくり〜』鳥井要佑(東京大学大学院農学生命科学研究科)
『ゼロエミッション東京に向けた若者アクション』渡邊 透(創価大学法学部)
『都市空間を心踊る・創造性の発揮できるキャンバスに〜市⺠と緑との親密さを向上〜』米澤 友基(東京大学理科一類)
※発表タイトルは変更になることがあります
19:00 参加者によるオンライン投票及び コメンテーターよる質疑応答&アドバイス
コメンテーター: 小松航大氏(株式会社ボーダレスジャパン・For Good)
藤田勝紀氏(東京建物株式会社ビル事業企画部)
千葉稔子氏(東京都環境局気候変動対策部)
鈴木敦子氏(サステナブルライフスタイルTOKYO実行委員会副委員長、(株)環境ビジネスエージェンシー 代表取締役)
吉高まり氏(サステナブルライフスタイルTOKYO実行委員、三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株)フェロー(サステナビリティ))
19:05結果発表&受賞式
19:10 閉会ご挨拶 鈴木敦子((株)環境ビジネスエージェンシー 代表取締役)
19:15 閉会
※ 当日の様子をまとめたレポート記事を後日DO!NUTS TOKYOサイト上で公開予定ですので、あらかじめ御了承の上、ご参加ください。
※ プログラムの内容は変更になる可能性がございます。
3月6日 (水) 17:15〜 19:15(受付開始)オンライン参加のみ募集
【開催概要】
日 時:3月6日 (水) 17:15〜 19:15(受付開始)オンライン参加のみ募集
主 催:東京都環境局、サステナブルライフスタイルTOKYO 実行委員会
後援:一般社団法人プラチナ構想ネットワーク
協賛:City Lab Tokyo、東京建物株式会社、(株)ボーダレスジャパン(For Good)、株式会社環境ビジネスエージェンシー/認定NPO法人環境リレーションズ研究所