Close
  1. Home
  2. Event
  3. Event詳細

【Training】グリーンビジネス実践2024 〜ネクサス(連鎖)で進むビジネスのGX

環境を改善しながら持続的に成長していく「グリーンビジネス」は、サステナブルな社会の実現に必要とされるだけでなく、ビジネスそのものを成長させるためにも必須の考え方となってきています。

 シティラボ東京では、グリーンビジネスをテーマとして、第一人者から学ぶとともに、自ら実践力を鍛えていく実践型の研修プログラムを2022年度より実施してきました。その中から見えてきたことは、個別の分野だけの取り組みでは、ビジネスのGX(グリーン・トランスフォーメーション)には限界があるということです。これからのグリーンビジネスでGXを進めていくためには「ネクサス(連鎖)」の考え方が必要です。

本プログラムは、世界共通の環境課題である「カーボンニュートラル」を軸に「サーキュラーエコノミー」や「ネイチャーポジティブ」と組み合わせる先進的なグリーンビジネスのリアルを知ると共に、多分野のメンバーとの協働によるビジネスモデルの検討・提案を通し、実社会に求められるグリーンビジネスの実践者を増やしていく実践型研修です。

こんな人におすすめ!

企業の規模や業種は問いません、以下の様な意欲を持つ方をお待ちしています!多様な属性の方がコラボレーションすることで発想や可能性が広がります!

  • 新規グリーン事業を開発したい
  • 自社の既存事業をグリーン化したい
  • 投融資先のグリーン事業を見極めたい
  • 地域のまちづくりにグリーン事業を導入したい
  • 一緒にグリーン事業を考える仲間を見つけたい

「グリーンビジネス実践」の特徴

  • 多様なソーシャルビジネスを輩出してきた慶應SFCの実践型講義「環境ビジネスデザイン論」の担当教員であり書籍「GREEN BUSINESS」著者の小林光氏、吉高まり氏によるコーディネート
  • 「ネクサス」の視点をふまえた、第一線のグリーンビジネス実践者によるインプット。本年度は「カーボンニュートラル」を軸に、「サーキュラーエコノミー」や「ネイチャーポジティブ」との組み合わせを対象
  • インプットをふまえ、グループワークにより、実際にネクサスの視点を持ったビジネスモデルを検討することで、自らのビジネスやプロジェクトに反映させる道筋を体感
  • 各回の講義やミニワークショップ、グループワークなどを通し、コーディネーター、講師、同期および過去の受講生間など、共にグリーンビジネスを学ぶネットワークを形成
  • 各回レポートやアーカイブ、オンラインワークスペースなどで事務局が受講生を支援、また、プログラム実施期間中はシティラボ東京をコワーキングスペースとして利用可能

本年度のテーマ・講師企業

①カーボンニュートラル×ネイチャーポジティブ

講師:梶山 喜規氏

[株式会社UPDATER(旧社名:みんな電力株式会社) SX事業開発本部 本部長]

2011年創業、2016年に「顔の見える電力」小売サービスを提供開始。その中で生み出したさまざまなつながりを、テクノロジーを使って「顔の見えるライフスタイル」に広げるべく、労働環境モニタリングや土壌診断、国産材活用、地域活性化など様々な事業を展開

②カーボンニュートラル×サーキュラーエコノミー

講師:有賀 優氏

[東京製鐵株式会社 総務部総務課]

創業以来90年に渡り鉄スクラップのリサイクル事業を推進。近年は電炉による鉄鋼業の脱炭素化に取り組むと共に、業界の垣根を超えたサーキュラーエコノミーへの挑戦を推進(サーキュラーデザインビルド、建材アップサイクルコンソーシアムなど)

プログラム

グリーンビジネス実践2024 開催日程

もっと見る

※各回の構成は、講義45分、質疑応答30分、ミニワークショップ 30分程度を想定しています。

※プログラム前半・後半でグループメンバーをシャッフルすることで、なるべく多様な属性の受講生が一緒に作業する機会をつくります。

実施概要

・日時  20241015日〜1111日 各回18:3020:30

・場所  シティラボ東京(ハイブリッド対応)

・定員  最大20人程度(最小履行人数10名)

・参加費 55,000円(税込) ※早期割引、シティラボ東京会員割引あり

・主催  シティラボ東京

・申込  Peatix https://greenbusiness2024.peatix.com

・申込締切 2024107日(火) ※定員に達し次第応募締切

登壇者プロフィール

コーディネーター
小林 光 氏
[東京大学 先端科学技術研究センター研究顧問・客員教授、工学博士] 元環境事務次官(2011年退官)。環境庁(当時)で37年間にわたり、都市公害や地球温暖化への政策立案を通じて、環境と共生する経済への移行を担当。2011 年以降、慶應義塾大学、東京大学及びノース・セントラル・カレッなどで環境を講じる。自宅エコハウスでのエコライフを実践し、企業の環境経営にも参画。編著書に「ザ・環境学」、「地球とつながる暮らしのデザイン」、「エコなお家が横につながる」、「カーボンニュートラルの経済学」、「GREEN BUSINESS: 環境をよくして稼ぐ。その発想とスキル。」、「環境コンシャスでお得 リノベとリフォームのツールボックス」など。
コーディネーター
吉高 まり 氏
[慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科非常勤講師、東京大学客員教授、一般社団法人バーチュデザイン 代表理事、学術博士] IT 企業、米国投資銀行、証券会社等に勤務。環境金融コンサルティング業務に長年従事。各省庁の政府委員を務めると共に、ESG 投資及びSDGsビジネスの領域で多様なセクターに対しアドバイス・講演・調査等を実施。2009 年より慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科で環境ビジネスデザイン論を担当。2021 年社団法人バーチュデザインを設立、グリーン・サステナビリティ分野の事業・ビジネスの実装を推進。著書に「GREEN BUSINESS: 環境をよくして稼ぐ。その発想とスキル。」、「サステナブル 金融が動く」
講師|梶山 喜規 氏
[株式会社UPDATER 取締役 SX事業開発本部 本部長]
東京電力株式会社にて電力自由化制度設計、小売料金戦略策定などに従事。その後、出光興産株式会社、株式会社エネットを経て2019年にみんな電力株式会社(現:株式会社UPDATER)に参画。2022年7月、取締役に就任。再生可能エネルギー電力の調達から小売まで脱炭素事業を統括。
講師|有賀 優 氏
[ 東京製鐵株式会社 総務部総務課 係長代理]
大学卒業後、2015年東京製鐵入社。2015年から2018年まで東京本社の建材課、建材開発課に所属し、主力製品であるH形鋼や角形鋼管などの販売・拡販活動に従事。2019年に現部署の総務課へと異動し、サステナビリティ・IR・新卒採用など幅広い業務を担当。現在は統合報告書・CDP回答などの作成、グリーン鋼材「ほぼゼロ」の企画など、環境関連の取り組みに多く関与している。