募集中
都市再生・環境から社会課題を考えてみる ~食がつなぐ都市と環境:持続可能なまちづくりの第一歩~

これまでの都市再生は、経済成長や都市機能の強化を主眼に置いたハード中心の開発でしたが、時代の変化とともに社会課題への対応という新たな役割を担うようになってきました。
これからの都市再生は、人間中心の空間づくりや地域資源の活用が鍵となります。
特に「食」は、身近で重要な要素であり、都市の持続可能性を考える上で中心的なテーマとなり得ると考えられます。
本イベントでは、「食」をテーマに都市部でそれぞれ違ったアプローチをされている方をお招きし、実践やノウハウをもとに、参加者同士が対話を重ねることで、新しいまちづくりの可能性を考えます。
プログラム
1. イントロダクション:イベント企画趣旨
2. 都市再生×食の現在地・登壇者紹介
3. 話題提供①:東京建物・渡部氏より都市部における「食」を通したイノベーション
話題提供②:渋谷肥料・坪沼氏より地域での循環サイクルを考える
4. クロストーク・質疑応答
登壇者紹介
.jpg)
.jpg)
コンセプトデザイナー。
クリエイティブ・デザイン・コンセプトメイキングについての理論と方法論を駆使し、プロダクト開発・事業展開・ブランディングなど多方面でクライアントの課題解決に携わる。
SHIBUYA QWSで2019年に渋谷肥料、2020年に渋谷土産の2つのプロジェクトを立ち上げ、現在は代表として両者の全体コンセプト設計と各プロダクトのディレクションを手がけている。
2021年に合同会社渋谷肥料を設立。
.jpg)
観光戦略策定から観光地づくり・インバウンド対策・デジタルプロモーション事業や国立公園満喫プロジェクト
など国家プロジェクト立ち上げを経験。
株式会社メルカリ経営戦略室政策企画チーム等を経て、JTB総合研究所に参画。
東京理科大学大学院経営学研究科技術経営専攻修了(MOT)
.jpg)
実施概要
・日時:2025年11月5日(水)18:30〜20:30
(受付開始)18:00
・場所:シティラボ東京(サロンスペース)
・主催:株式会社JTB総合研究所
・協力:シティラボ東京